野球素浪人

八木虎造〜世界中で野球する男〜

フォトアルバム

アバウト

2010年2 月

日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

アーカイブ

  • 2010年2 月
  • 2009年7 月
  • 2009年3 月
  • 2008年9 月
  • 2008年3 月
  • 2008年2 月
  • 2007年12 月
  • 2007年11 月
  • 2007年10 月
  • 2007年9 月

カウナス・リトアニカ選手一覧

  • 55 シギタス 監督

チーム・パレルモ選手一覧

  • 監督 リカルド

最近の記事

  • ブログ移転します
  • 知らない夏
  • 撮影されるときは、着ている白いTシャツのお腹の辺りをできるだけピンと前に引っ張って、首元にできている影を消せ
  • 地図は変わらず・・・
  • さあさあWBCですね
  • 残暑見舞いとマニアのみなさまへ
  • ウォッカとトマトケチャップと、3つの優勝メダル
  • 初代3冠チャンピオン☆
  • ありがとうございました
  • 『告知~週刊プレイボーイに出ています~』の記事のコメント欄に対して

カテゴリー

  • その他 (57)
  • イタリア・シチリア (38)
  • イタリア・野球 (74)
  • イタリア・野球、サッカー (3)
  • リトアニア生活 (12)
  • リトアニア野球 (29)
  • 告知 (9)
  • 日本 (9)
See More
フィードを購読
Powered by Typepad

雨

Img_92622


最終戦のはずだった、対フランスのチームとの試合が

雨で中止になってしまった。

結局この大会、我がチーム・カウナスは

試合が最後までこなせなかったので、暫定の5位~7位ということで終了した。

大健闘ではないでしょうか。


試合中止が伝えられ、大会が全部終わったことを理解したとき

全身の身体の力が一気に抜けた。

この約一週間は、常に変な緊張をしていた感があった。

街をぶらぶらしているときも、ご飯を食べている最中も

そして布団にもぐったときも・・・なんか寝付けも悪かったし。

これでやっと、心置きなくゆっくりと眠れるんだろうな。


とりあえず、また40時間かけてリトアニアに戻ろう☆

2007年7 月13日 (金) カテゴリー: リトアニア野球 | 個別ページ | コメント (1) | トラックバック (0)

2本目

Img_9492_2


バットを折った。今シーズン2本目だよ・・・

だから木製バットは嫌いなんだよなぁ。

(国内大会は金属がOKなのだが、国際大会は木製のみ使用可)


今シーズン1本目は

リトアニアに来て初練習、第1打席で「バッキリ」と・・・

日本からわざわざ重い思いして持って来たバットが

あっさり折れたときは、さすがにがっくりきたなぁ。


そして2本目はオランダの大会中に「パーン」と。

折った選手には、皮肉たっぷりに

プラスティックのバットが運営本部より贈られた(写真上)

なかなか粋なことしやがるなw

2007年7 月13日 (金) カテゴリー: リトアニア野球 | 個別ページ | コメント (1) | トラックバック (0)

僕の野球に値段がついていました☆

Img_9254


すげぇ!

今日、明日とカップウィナーズカップ観戦の際は

入場料を取るようで、受付に張り紙がしてあった。

オランダ語だったので間違ってるかもしれないが

子供と65歳以上が5ユーロ、一般10ユーロ!!!


すげぇ、僕の野球は入場料払って魅せる野球だったのか(笑)

2007年7 月13日 (金) カテゴリー: リトアニア野球 | 個別ページ | コメント (1) | トラックバック (0)

本当に一歩先のことはわからない

Img_9249


昨日“最強”オランダのチームと闘ったと思ったら

今日、もっと強いドイツのチームが現れやがった(笑)

何だよあのチーム、なんかのオールスターかよ!?

ってくらいに色んなキャラクターそろい踏み。

足が恐ろしく速い奴とか、バントが異常に得意な奴とか

とんでもなく遠くまで飛ばした奴とか。


2-14とかだったかな??オランダ戦とほとんど同じスコアだと思うが

オランダ戦はこっちは2軍メンバーでのぞんでいたので、まぁ善戦したほうではないかと。

ピッチャーも、4番手と5番手を使っただけだったし。

一方今日は、レギュラーメンバーに2番手ピッチャーを使ってという

ほぼベストな状況での一方的展開だった。なんかすごかったな、ドイツ。

2007年6 月16日 (土) カテゴリー: リトアニア野球 | 個別ページ | コメント (6) | トラックバック (0)

頂を見るとさらに上の頂が見たくなりますよね

Itadaki


2-14。7回コールド負け。


頂の景色は、意外と日常的でした。

でももう言うことないっす。昇天☆

2007年6 月16日 (土) カテゴリー: リトアニア野球 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

頂の気分

Img_90862


あまり人は「あぁ今日のオレ、頂点だなぁ」なんてことは

そうそう感じたりする機会がないだろうが

僕はいま猛烈に感じている。


おそらくいま、僕は自分の野球人生の頂点にいる。

きっとこの先、僕がどんな野球人生を送ったとしても

今日以上の対戦相手と試合をすることはないだろう。

“コニカミノルタ ホフドルプ パイオニアーズ(オランダ)”


昨日、空き時間を利用して試合観戦した。

「あぁ、果てしなく強ぇーや・・・」

明日対戦するとか、そんなことを忘れ

異常にハイレベルな彼らを、一観客として観戦。

日本のチームと比較するのなら・・・止めておこう。


そして宿に向かうバスの中で軽いミーティング。

監督が

「まだ確定していないけど、明日はヤギがキャッチャー」


いままで僕は色んな国、色んな場所でキャッチャーをした。

キャッチャーボックスに座り

ただ1人、チームメイトとは反対の景色を見ながら野球してきた。

チームメイトのファインプレーを見、手痛いエラーを見

僕自身もとんでもないミスを何度もし、仲間に救われたりそして救ったり

絶対に負けられない試合で勝ち、そして負けた。

本当に、本当に色んなことがあった。

もうこんなことを30年近くもやっている。

そしてできることなら、あと30年くらいはやってみたい。

呆れるほどに、あそこから見える景色が好きだ。


頂の試合、キャッチャーボックスに座って

グラウンドを見渡したときに、どんなことを思うんだろう?


試合まであと10時間。意外と心は落ち着いている。

2007年6 月14日 (木) カテゴリー: リトアニア野球 | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

爆勝、劇勝、完勝!!!

Img_8955


すげぇー強ぇ~~~!!!

カウナス・リトアニカ、すげぇー強ぇ~~~!!!!

初戦、アポロ ブラティスラバ BK(スロバキア)を

10対0の7回コールド勝ち!!

しかも2本のホームラン付き!!僕じゃないけど。

よく打つよなぁ・・・木製バットで、しかも“飛ばない”ボールですよ。

ちなみに僕は7番セカンドで出場、3打数〇安打でした、クソッ!!

まぁ守備機会が4,5回あって、今日は守備の人になりました☆

Img_8973


今日、今大会出場全選手のリストというのが監督たちに配られ

見させてもらったのだけれど、みんな各チームの助っ人は

アメリカ、ベネズエラ、オーストラリアなどで

アジアから参加しているのは僕1人です!!

なんかすごい・・・各チームのスコアラーみたいなのが

必ず僕をチェックしてる・・・そりゃ1人だけん日本人だもんな、目立つわ。

ま、そういのも気にせず頑張ります!!!


明日は最強、オランダのチーム!!!

明日、僕はキャッチャーで先発っぽい。

連戦投入のレギュラーキャッチャーを休ませるための

完全に捨て石スタメンですね(笑)

おっしゃ、やってやる☆


Img_8957_2

2007年6 月14日 (木) カテゴリー: リトアニア野球 | 個別ページ | コメント (4) | トラックバック (2)

セックス、ドラッグ、ベースボール!!!!

Img_8895


いま、アムステルダムには上記の3つが揃っています。

僕らは最初の2つ

セックス、ドラッグから当然離れ

最後のベースボールだけに噛り付きっ!!!


だって、宿はアムス郊外の空港と野球場にはめっぽう近いが

街に出るにはバカみたいに遠すぎるという立地の所にあり

到着翌日、4時間だけ自由時間が与えられたので

みんなであわてて中心街へ。

すっげぇキレイな立ちんぼのお姉さんとかをじろじろと観光するだけで

残酷にもあっさりと集合時間となり、みんなでおとなしく寄宿。


そしてユニフォームに着替えてグラウンドへ

なんだオランダ!?すごいグラウンドがキレイだ!

しかもクラブハウスまであって、その上にバーなんかも完備してある。

『ここ、ヨーロッパの野球場かよ!?』と言う感じだ。

こんなところでプレーできるのか。すごいな。

写真を撮る時間が全くなく、着くなり練習開始だったので

あまり良い写真が撮れなかったが、まぁとにかくキレイなグラウンドで

そこでプレーしていたオランダのチームは信じられないくらいに上手で

選手の中に、WBCに出てた選手がいるらしい。

マジかよ!!どこの国の人だろう?

まぁ、他チームを気にしているヒマはないな。

Img_8912


明日からカップウィナーズカップ、開幕です。

野・球・漬・け・☆

2007年6 月14日 (木) カテゴリー: リトアニア野球 | 個別ページ | コメント (4) | トラックバック (2)

3部作とか書くのがめんどくさくなったので・・・

Img_8782_2


まぁそんなこんなで地獄を見ながらアムスに到着しましたわ。

さすがに高速道路の『アムステルダム』の看板を見たときはちょっと感動したわ。

そんでもって宿に到着し、狭すぎる部屋に3人が閉じ込められてこのありさま。

とりあえずゆっくりとランニングして、ビールを飲んで酔いに任せて就寝。

ダブルベッドに2人で寝なきゃいけない。完全にブッキングミスですよ!!

でも誰も文句を一言も言わずおとなしく寝ている。

さすがリトアニア人!彼ら絶対に文句とか言わないんだよ!!

それはまた今度書くとして。

僕の部屋はアメリカ人選手2人に僕の助っ人部屋で

3人でインターネットができるようにしてみたところ

リトアニア人たちが大挙して押し寄せ、僕らの部屋には常に誰かしらいる上に

逆に3人がなかなか使えないという事態に。

『あの~オレたち時差とか気にしながらスカイプとかしなきゃいけなんだけど・・・』

という言葉を3人とも飲み込んでおいた。まあいいか。

そして就寝。僕は大きなアメリカ人選手の横にこっそりと入り込み、寝た。

寝られるものだな。

Img_8921

2007年6 月14日 (木) カテゴリー: リトアニア野球 | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

チーム2000、移動中☆

Img_8759


リトアニア・カウナスを出て
↓
ポーランド・ワルシャワ!
↓
ポツナン!
↓
ドイツに入って、ベルリン!
↓
ハノーバー!
↓
オランダ入りして、エンシャーデー!どこ??
↓
そしてアムステルダム!!!!

走行距離、計2000キロ!!!!


クーラーがほとんど利いていない車内温度は、30℃を軽く超えている。

しかも180センチを軽く超える大男たちが、上半身裸になり

ぬらぬらと身体を汗で濡らしながら、陽気にウォッカを回し飲み。

選手たちがそれぞれ好みのウォッカを買ったので

銘柄がすべてバラバラで、さながらウォッカの試飲会だ。

ウォッカってこんなに種類があるのかとしばし関心

そしてボトルが1本、2本、3本・・・どんどんと空いてく。


「ヤギ、いいか。ウォッカはちびちび飲んじゃダメなんだよ!

 注がれた量をそのまま一気に飲み干さないと!」

アドバイス通りにやってみた

「うぉお~、いいぞー!!」

上半身ぬらぬらの男たちが大騒ぎしだした。


普段、どちらかというと物静かな印象の彼らが壊れ始めている。

やっぱり彼らは刀を隠し持っていたか☆

「ヤギ、チンチ○って日本語でなんて言うの?ちなみにリトアニア語では・・・」

「ヤギ、日本の女の子はかわいいなぁ。オレ何度もテレビで見ててさ・・・」

「オマエ沢山旅行してんだろ?いままでで一番女の子がかわいかった国は・・・」

男同士の会話とは、全世界の国境を越えてこれだけだ(笑)

騒ぎが一段と大きくなり、ウォッカを回すピッチもさらに速くなった。


そして1時間後、まずアメリカ人プレーヤーが潰れた。

それから3時間後、あっさりと僕も潰れた。

「おいヤギ、もうウォッカ飲まないのかよ!?」

“もう”って・・・3時間飲めば、充分だろ・・・

野球ではどう頑張ったって

日本代表には到底なれないだろうが

酒だったら強化選手くらいには入れるかもしれない、そんな

酒・日本代表候補が何の抵抗もできずにコールド負けだ。

これからあと30時間以上も乗らなくてはならないバスの中で

吐くことだけは何としても避けなくてはならない。

この過酷な旅に、いきなりの試練だった・・・

Img_8749

2007年6 月14日 (木) カテゴリー: リトアニア野球 | 個別ページ | コメント (5) | トラックバック (2)

« | »