野球素浪人

八木虎造〜世界中で野球する男〜

フォトアルバム

アバウト

2010年2 月

日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

アーカイブ

  • 2010年2 月
  • 2009年7 月
  • 2009年3 月
  • 2008年9 月
  • 2008年3 月
  • 2008年2 月
  • 2007年12 月
  • 2007年11 月
  • 2007年10 月
  • 2007年9 月

カウナス・リトアニカ選手一覧

  • 55 シギタス 監督

チーム・パレルモ選手一覧

  • 監督 リカルド

最近の記事

  • ブログ移転します
  • 知らない夏
  • 撮影されるときは、着ている白いTシャツのお腹の辺りをできるだけピンと前に引っ張って、首元にできている影を消せ
  • 地図は変わらず・・・
  • さあさあWBCですね
  • 残暑見舞いとマニアのみなさまへ
  • ウォッカとトマトケチャップと、3つの優勝メダル
  • 初代3冠チャンピオン☆
  • ありがとうございました
  • 『告知~週刊プレイボーイに出ています~』の記事のコメント欄に対して

カテゴリー

  • その他 (57)
  • イタリア・シチリア (38)
  • イタリア・野球 (74)
  • イタリア・野球、サッカー (3)
  • リトアニア生活 (12)
  • リトアニア野球 (29)
  • 告知 (9)
  • 日本 (9)
See More
フィードを購読
Powered by Typepad

1月2日分

~~振り初め、負け初め、ホームシック初め~~

212007


キューバの1月1日は、日本のように『賀正』という雰囲気はみじんも無く

ごく普通の祭日だった。


商店街に人はほとんどいなくて

ゆっくりと時間だけが流れているような、日本の正月が懐かしい。


午前中、年末に飲み過ぎたラム酒を身体から抜くために

グラウンドに行き、軽くランニングを試みるが余計気持ち悪くなり

『振り初め』と称し、素振りをしてみたのだが、やはり余計に目が回って

バカバカしくなってすぐに帰宅。それでもお酒は抜け、快調になる。


午後から、1月1日が誕生日という

日本だったらハタ迷惑この上ない誕生日の人を祝った。

どうやらキューバにはおせちのような習慣は無いようで

ごく普通の食事だった。


そして食後、ドミノをやる。

初めてやったのだけれど、ドンジャラみたいなものだ。

ゲーム自体は単純なのだが、色々とコツがあるらしく

50回ほどやって、1度しか勝てなかった。


久々に頭を使ったせいか、卓の前に座っていただけなのに

くたくたに疲れる・・・

1人ドミノをリタイヤし

ベランダにあったソファーに腰をかけ、風に当たる。

普段は人通りの多い道沿いに面しているのだが

今日は車の数も少なく、人が発する音がほとんどしない。

涼しい風だけが通り過ぎていく。

「あ、日本の正月みたいだ」


キューバは祭日のたんびに、日本の正月になる。

「考えたらここは、平日も日本の正月みたいだな」

そんなことを考えていたら、少し東京に戻りたくなった。

大した理由ではなく、男祭りの結果が知りたいだけだ(笑)

どなたか結果教えてください☆

2007年1 月 3日 (水) カテゴリー: その他 | 個別ページ | コメント (3) | トラックバック (0)

~~キューバ編~~

Cubahen3

 
・ネット事情が相当悪いので
 
日記形式で書いたものをまとめて記載します。

更新は1週間に何回できるかわかりません・・・
 
古い順から1番上にくるようにしていくので

日にち的にはバラバラになるけど

こっちの方が読みやすいと思うので・・・

 
・日本語が文字化けしたりしそうですが
 
そのときは写真を見て、雰囲気だけでも楽しんでください☆
 
 
・こんな遠くまで来てしまって、日本語を話す機会など皆無で
 
 寂しくてなりません。メッセージください(笑)
 
 レスはつけられそうもないけど・・・
 
 
・僕は元気です。食べ物が美味すぎてまた太るわ・・・

2006年12 月27日 (水) カテゴリー: その他 | 個別ページ | コメント (6) | トラックバック (0)

12月20日分

~カリブの国からこんにちは!~


Konnitiha


さてさて、楽しい野球の時間です☆

2006年12 月27日 (水) カテゴリー: その他 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

12月22日分

~鳥肌立った~

Torihada


初めての海外旅行をしたとき

泊まる宿も決めず、どの国に行きたいのかもわからず

全く訳もわからずパリに降り立った。

街に出た瞬間、あまりに自分が無謀なことをした気がして急に不安になった。

「どうしよう・・・」そう思いながら、とにかく歩いた。

立ち止まっていると変な人に声をかけられたり

不幸なことがむこうからやってきそうなそうな気がしたから。

とにかく、やたらビビッていた(笑)


そしてノートルダム寺院を不意に見てしまう。全身に鳥肌が走った。

なんか重い。威圧的。でかい。

「教科書に載ってた?」学校で歴史とかちゃんと勉強しておけばよかったな(笑)


あのとき立った鳥肌よりすごい立ちっぷりなんて

もう生きているうちには経験できないだろうと思っていた。

否。やっぱ世界は広いや☆


僕的にハバナの野球場、世界遺産認定。

人間は、頭皮まで鳥肌が立つって知ってた???

2006年12 月27日 (水) カテゴリー: その他 | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

12月24日分

~キューバからメリークリスマス☆~

Rakuen1


ハバナの日昼は30℃をはるかに越えて、シチリアの夏よりも暑い。

湿気が多く、少し歩くだけでも汗がだくだくと滴り落ちる。

木陰に吹く涼しい風が恋しい・・・


そんなカリブの小島にだってクリスマスはある。

どの家庭も、友人や親戚を招くために何日も前から掃除をして、ツリーを飾りつけ

そして普段は外国人くらいしか手にしないアルコールや食材を買いに

遠くのマーケットまで買い物に出る。


この国のある人は、その家で使われることの少ない食器セットを招待客に贈った。

『約700円』と書かれた値札をはがし、

タンスの奥に大事にしまわれてあった

使い古しの包装紙を持ち出し、食器セットを丁寧に包む。


そして、やはりタンスの奥からクリスマスカードも引っ張り出す。

どのカードもかなりの年代物で、どれも茶色く色あせている。

裏には『1950・USA』と示してあった。


そしてカードを開くと、一度すでに使われた形跡があって

そのメッセージ部分をきれいにはがしてある。

きっと誰かから贈られたカードなのだろう。

「ここ(はがされたメッセージ部分のページ)はどうしたの?」

その人は質問に答えるために、またタンスの奥から1冊のノートを取り出す。

そのノートには友人からの手紙、外国の料理が書かれた新聞の切り抜き

誕生日のメッセージカード、そしてクリスマスのメッセージ部分が書かれた紙などを

きれいに、大事に大事に、宝物を扱うように貼られてあった。


カードに向かって独り言のように

「この人にはこのカード。あの人にはこれがいいか・・・」

とつぶやき、そして1人ずつに丁寧にメッセージを書く。

笑顔のままペンを走らせている。本当に幸せそうだ。


きっとこれを贈られた相手は、このカードを大事にしまい

そしてまた機会が訪れたときに

自分へ宛てられたメッセージをはがし

愛する誰かのために、微笑みながらメッセージをしたためる。


ここは社会主義国。物は無い。

クリスマスプレゼントにX‐BOXやケイタイを子供に贈る習慣もなければ

ブランド物のバッグを恋人にプレゼントしない。

そして、みんなで食事をするテーブルの真ん中に燭台が1つ。

ロウソクに火をつけ、それを囲む。

普段、味気ない蛍光灯が当たり前なこの国の人々の顔を

一気に赤い光が、暖かくロマンティックに照らす。


物が無い代わりに、人を楽しませる心と方法が、ここにはある。

楽園・キューバから、メリークリスマス!!


Rakuen2

2006年12 月27日 (水) カテゴリー: その他 | 個別ページ | コメント (3) | トラックバック (0)

降り立つのは羽田!!

え~、まことに申し上げにくいことなんですが~
僕、27日にここを出発するんですね。

そんで、28日の20:00に
「羽田空港」に到着するんですね・・・

もう1度言います。
『羽田空港』に到着・・・

特に地元の皆様、その日、飲み会をやっていたりしないのでしょうか??
酒の肴がわりにヤギを’羽田’に向かいに行ってやろうとか・・・


いや・・・この歳になって、地元近辺とは言え
親に迎えに来てもらうのは、そして空港で親と会うのは
なんか気まずいんで・・・

本田~、本田はいねぇのかよ・・・
羽田→実家までのタクシー代ってどんくらい??

(ピンポイントな話題ですいません)

2006年9 月26日 (火) カテゴリー: その他 | 個別ページ | コメント (8) | トラックバック (0)

トラックバックありがとうございます!!

色々な方からトラックバックいただきました。

ありがとうございます!!

そしてレスが遅れてしまって申し訳ありませんでした。

ブログを始めてみたのはいいのですが、「トラックバックってなんだ?」

と思いながらも、今日まで無知に進めておりました。

それでは紹介させていただきます。


・ぴんちら様~痩せるダイエット体験記~

http://rocklife.livedoor.biz/

「半年で18キロ痩せるダイエット」勉強になります!

半年で18キロかー。やってみるか(笑)

やっぱ炭水化物が“肝”なんでしょうか?

僕も夜ご飯は自炊のときは炭水化物抜きです。

外食だとイタリアでは炭水化物抜きはむずかしいので

外出時は気にせず何でも食べるんですが

外食日が続くと、やっぱり身体が重いですね。

次の日の目覚めも悪いし。


・MLE様 ~My Little Empire~

http://blog.livedoor.jp/twoic/archives/50845116.html

僕は、自分からブログを始めておきながら

自分のブログを「こんなブログ、いったい誰が読むんだ!?」

と自問自答している節がいまだにあります(笑)

そんなとき思うようにしているのは

「日本の野球狂に届け・・・せめて9人」

と思うようにしているんですが

さっそく1人目を見つけてしまいました、MLE様。

「カーブとスライダー」

激しく共感します!!

さらに僕はそれにシュート、ストレートを加えたいなと(笑)

中日で最多勝を挙げたときの西本聖。あのシュートは反則だろ!!

それからシュートで再生した川崎憲次郎ですね。

球種というより、野村理論全開なところが好きです。


そしてストレート。

いま阪神の藤本とか、数年前のヤクルトの五十嵐とかは相当速いと思いますが

僕は川上憲伸のストレート、あれは極上のストレートだと。


1年目が終わった秋季キャンプだったか

僕の写真の師匠が仕事で撮影したんですけど

僕は憲伸から1メートル弱のところでレフ版持ってたんです。

でそこから投球を見てたんですが、あんなに回転がキレイで

そして伸びのある球、見たことなかったです。

これは打てないだろうと。

撮影用だったんで、ほとんどキャッチボール程度の力で投げていたんですけど

「全力で投げたらキャッチャー捕れんのかよ?」

とか、草野球目線でつい視てしまいました(笑)


・宮脇様~宮脇日記~

http://miya.netafull.net/archives/013895.html

僕がブログを始めて、訳がわからなくなっているときに

間接的にアドバイスしていただきました。本当にありがとうございました!!

だいぶ頭の中が整理できました。

初めて宮脇さんのブログをのぞかせていただいたときの日記が

「スケートやりながらゲロ吐く夢見たらホントに体調が悪化」

というタイトルで、軽くのけぞりました(笑)

カテゴリー「アホ」では時事ネタニュースを扱っていて

遠距離にいる僕としては「日本はこんなことになってんのか」

と、新鮮な気持ちになります。


・doban様 ~そんなのダメ~

http://d.hatena.ne.jp/doban/20060530/p1

「キャノンがフィルムカメラ新規開発を凍結」

というニュースをdobanさんのブログで見てビックリしました。

僕、キャノン使いなんですが

全く知りませんでした。どんなカメラマンだよ(笑)

dobanさんのブログを読んでいたら

むしょうにアナログ+モノクロが撮りたくなりました。

明日からローライを持ち歩きます。


・NETAFULU様

http://netafulul.net/blog/013867.html

掲載していただいている回が「エロ画像ください」

完全に違う目的で僕のところに

間違って来てしまっている人たちばっかだな(笑)

おかげさまで、アクセス数がものすごいことになってビビッています。

もうアクセス数の欄をのぞくの止めました(笑)

ありがとうございました!!!

2006年6 月 4日 (日) カテゴリー: その他 | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

«